Voice

東 信隆

1.やりがい

金沢は北陸新幹線の開業以来、食や伝統工芸をフックに、観光が大きな盛り上がりをみせています。
私たち能加万菜グループは、そんな金沢のど真ん中にいるように思います。
私たちは能加万菜事業を単に「飲食業」ではなく、広く「観光業」と考えています。
石川県に観光にいらしたお客様をおもてなしさせて頂く場が、私たちの場合、飲食店や物販店なのですが、「石川県に観光に来て良かった」、「石川県を好きになった」、そういったお客様が一人でも多く増えて下さればそれ以上の喜びはありません。
今後も、能加万菜ブランドとして展開していくのは飲食店、物販店に限りません。
能加万菜の「ブランドコンセプト(加賀、能登の食財、食文化、調味料、伝統工芸)」に合致していれば新しい事業に挑戦していきたいと考えています。
金沢という街自体にもまだまだ新しい展開が期待できます。
伸展する中核都市で自分たちの能力を試せるのはビジネスマンのやりがいそのものではないでしょうか。

「明るい将来の為に今頑張る」という発想を私たちは好みません。
今を我慢して仕事をしていたり、今をないがしろにしているように感じるからです。
私たちの職場は、「今が楽しい」。
急発展中の都市、金沢の中心で働くことで「やりがいのある仕事を、今、楽しく」。
そして「この今を続けていくことでつながっていく将来もきっと楽しい」と考えています。
一緒にワクワクしませんか。

2.これからの会社について

私たちは現在、飲食と物販の店舗を運営しています。
別業態も含め、現在、複数の新事業を準備中です。
「能加万菜ブランド」は2014年5月ブランドコンセプトを打ち出してから、「売り手よし、買い手よし、世間よし」の「三方よし」なビジネスを地道に行い、少しずつ認知され、ブランド自体が人格を持ってきたように思います。
ですから、仮に良い条件でも、ブランドコンセプトに合わない出店はできません。
今後も能加万菜のコンセプトを守りながら、新しいブランド展開を進める中で、明日はどんな仕事が待っているんだろうと楽しみに仕事できることは、私たちの喜びであり、誇りです。

3.メッセージ

私たちは能加万菜ブランドとして、居酒屋、割烹、海鮮丼屋、しゃぶしゃぶ専門店を展開しています。
飲食店と一括りで言っても、各店舗でそれぞれ全く異なる能力や知識、技術が必要とされます。
逆に言えば、この異なるスキルを習得可能な職場です。
居酒屋経験があり、居酒屋の営業スキルを持つ人は割と沢山いるのではないでしょうか。
しかし、居酒屋も、割烹も、となると限られます。
居酒屋も、割烹も、海鮮丼屋も、では更に限られます。
居酒屋も、割烹も、海鮮丼屋も、しゃぶしゃぶ専門店も、になると私たちしかいないのではないでしょうか。
異なるスキルをミックスアップして更に良いものを提案できる、実践できる、そのような人財を輩出したいと考えています。

また、私たちは将来独立したいと考えている方も歓迎します。
能加万菜で一緒に頑張り、力をつけて、是非羽ばたいて下さい。
独立したお店が繁盛店になり、「あの店主さん、元能加万菜なんだって」と噂されるのは、私たちとしても幸せです。

4.プロフィール

東 信隆(ひがし のぶたか)

石川県加賀市出身。大学院卒業後、楽天株式会社に新卒入社。プログラマを3年、常務秘書を1年経験。結婚を機に退職し、地元石川県金沢市へJターン。株式会社リクルートの営業として就職。その時に担当していたワールドスタッフで、能加万菜ブランド1店舗目「Agri」の立ち上げに立ち会う。その後、ご縁があって入社し、社長秘書を経て、現在は事業部長を務める。

能加万菜万庭 料理長 平野寛義

1.やりがい

能加万菜万庭 料理長 平野寛義インタビュー・リクルート

能加万菜グループの特徴は自分の意見を取り入れてもらいやすい環境だと思っています。店舗を新しくオープンする際には、皿選びや店舗の内装など「こうしたい!」と思うこと、社員だけではなくアルバイトやパートのスタッフさんからも意見をいただくこともあり、良いアイデアや要望は積極的に取り入れてくれます。なので、やる気のある人には、とてもやりがいのある良い職場だと思っています。

もう一つの特徴はお休みがしっかりしていて、ひとりひとりの家庭の環境に合わせて働けることだと思っています。能加万菜グループは複数の店舗を経営しているので、自分にあった職場が見つかると思います。

3.メッセージ

能加万菜万庭 料理長 平野寛義インタビュー・リクルート

将来、能登でゆっくりと海を見ながら過ごせるような暮らしをしたいと思っています。その時、能加万菜グループで店舗を立ち上げる経験を何度もしてきたことで、接客や料理だけでなく、やったことのないことにチャレンジしてきたことがきっと役に立つと思っています。働きやすい雰囲気の良い職場なので、一緒に働いていける仲間がいたらうれしいです。

4.プロフィール

能加万菜万庭 料理長 平野寛義インタビュー・リクルート

能加万菜万庭 料理長 平野寛義

石川県金沢市出身。金沢市内のホテルでの調理経験を2軒経たのち、新しい店を出すチャレンジをしてみないかということで、ホテルの板長を通じて紹介を受ける。ホテルは決められたことの中で仕事をすることが多いため、1からやっていくのは面白そうだと思い入社を決意した。

能加万菜 郷 料理長 新谷清隆

1.やりがい

能加万菜 郷 料理長 新谷清隆インタビュー・リクルート

今までは厨房で料理人=裏方という存在でしたが、能加万菜グループでは、カウンター越しやテーブルのお客様とオープンに、ダイレクトにふれあうという点で大きな違いがあります。これは料理人として新境地だなと思いました。また「死ぬまで勉強」という言葉もありますが、自分のポテンシャルを上げていく良い勉強ができていると思います。/p>

お店では、お客様のお声をダイレクトに聞けるという魅力と同時に怖さもありました。ただ、続けていくなかで、直接「美味しい!」「また来ます!」と地元の方はもちろん、県外からのお客様からおっしゃっていただくことは料理人として1番の喜びでもあります。

そして、「また来ます!」というお言葉通り再度お店にいらっしゃっていただいたときに、常に笑顔で、ご期待いただいた通りのお料理や接客でお迎えしたいと思っています。気持ち良い空間と時間、料理を楽しんでいただくことで、愛されるお店をつくりができればと思います。

3.メッセージ

能加万菜 郷 料理長 新谷清隆インタビュー・リクルート

能加万菜グループ事業展開の速度も早く、伸び代があるなと感じています。
周りのスタッフとの繋がりも強く、助け合えたり、温かい人が多いのも特徴だと思います。
知人に紹介してもいいと思えるほど、とてもいい会社だと胸を張って言えます。
ぜひ、一緒に働きましょう!

4.プロフィール

能加万菜 郷 料理長 新谷清隆インタビュー・リクルート

能加万菜 郷 料理長 新谷清隆

石川県羽咋郡志賀町出身。食べることが好きで、自分で料理を作ることがしたいと、19歳から料理人の世界。市内のホテル、料理屋で和食を中心に料理人を務める。現在料理人一筋25年目。